2010年03月09日
今日の英語。
今日のお題は。
Noodle(ヌードル)
日本では、麺類はたくさん種類があります。
そば。
うどん。
ちゃんぽん。
焼きそば。
ラーメン。
まだまだあるでしょうか・・・。
英語では、まとめて麺類を一まとめでNoodle(ヌードル)と呼びます。
というのも、区別がわからないから・・・。
外国(オーストラリアですが)でヌードルが食べれる場所はというと、中華料理屋。
チャイニーズレストラン。
そのメニューの中にも、Noodleという項目はひとつだけ。
で、項目の中に何のヌードルなのかが分けられるという仕組み。
日本のように、ラーメンは1つの項目、そばなら違う項目で作り、ラーメンの項目には塩ラーメンとかしょうゆラーメンとか分けているはず。
主人も、日本に来るまでヌードルはそんなに種類があるとは思わなかったみたいで。
なので、覚えた言葉は、
Ramen Noodle (ラーメン)
Soba Noodle(そば)
Udon Noodle(うどん)
と、日本在住の外国人が使う、そばやラーメンの後ろにヌードルをくっつけて区別してます。
なので、日本にいる外国人と話をする際、そばやうどん、というと多分意味不明だろうと思うので、
そばヌードル、ラーメンヌードル、などとヌードルという単語をくっつけることをお勧めします。
ちなみに、旦那の好物は・・・
とんこつラーメンです!
※宮崎県のみなさん!英会話の個人レッスンをしてますので、体験入学でもしたいわ!ってかたも
歓迎ですよん!
お問い合わせくださいね~。
Noodle(ヌードル)
日本では、麺類はたくさん種類があります。
そば。
うどん。
ちゃんぽん。
焼きそば。
ラーメン。
まだまだあるでしょうか・・・。
英語では、まとめて麺類を一まとめでNoodle(ヌードル)と呼びます。
というのも、区別がわからないから・・・。
外国(オーストラリアですが)でヌードルが食べれる場所はというと、中華料理屋。
チャイニーズレストラン。
そのメニューの中にも、Noodleという項目はひとつだけ。
で、項目の中に何のヌードルなのかが分けられるという仕組み。
日本のように、ラーメンは1つの項目、そばなら違う項目で作り、ラーメンの項目には塩ラーメンとかしょうゆラーメンとか分けているはず。
主人も、日本に来るまでヌードルはそんなに種類があるとは思わなかったみたいで。
なので、覚えた言葉は、
Ramen Noodle (ラーメン)
Soba Noodle(そば)
Udon Noodle(うどん)
と、日本在住の外国人が使う、そばやラーメンの後ろにヌードルをくっつけて区別してます。
なので、日本にいる外国人と話をする際、そばやうどん、というと多分意味不明だろうと思うので、
そばヌードル、ラーメンヌードル、などとヌードルという単語をくっつけることをお勧めします。
ちなみに、旦那の好物は・・・
とんこつラーメンです!
※宮崎県のみなさん!英会話の個人レッスンをしてますので、体験入学でもしたいわ!ってかたも
歓迎ですよん!
お問い合わせくださいね~。
2010年03月09日
ロサンゼルス日記③
私は、日本食を恋しくならないタイプで。
友達は、よく、海外旅行に行ったら結局は日本食レストランを
探してしまうらしく。米が恋しくて。
でも、私は週に1回お米を炊くか炊かないかくらいの感じ。
なので、このアメリカ旅行は、食べ旅行になってた。
ハリウッドの真ん中にある、Mels。

泊まったホテルでは、朝食つきのディールだったんだけど、
結局ここで食べてた。
映画、「American Graffiti」の舞台ともなってたらしく、店には写真がいっぱいあって。
ここのパンケーキが格別においしくて、このとりこになってました。
写真の奥に見えるのが、ハリウッドハイスクール。
プレスリーとかブルースリーや、オズの魔法使いのドロシー役の子が卒業してるらしく、
きれいに外壁がかかれてた。
スケボーで有名なDVDの中でも何度も出てくるところで。
脱線したけど、そう、朝食はパンケーキにフライドエッグにハッシュドポテトに。
お昼は、Denny's のハンバーガーや、ホットドッグ。
夜はもそんな感じ プラス、ドーナッツ。
ほんとに、これぞアメリカ!という食べ物ばかり食べました。
友達は、よく、海外旅行に行ったら結局は日本食レストランを
探してしまうらしく。米が恋しくて。
でも、私は週に1回お米を炊くか炊かないかくらいの感じ。
なので、このアメリカ旅行は、食べ旅行になってた。
ハリウッドの真ん中にある、Mels。

泊まったホテルでは、朝食つきのディールだったんだけど、
結局ここで食べてた。
映画、「American Graffiti」の舞台ともなってたらしく、店には写真がいっぱいあって。
ここのパンケーキが格別においしくて、このとりこになってました。
写真の奥に見えるのが、ハリウッドハイスクール。
プレスリーとかブルースリーや、オズの魔法使いのドロシー役の子が卒業してるらしく、
きれいに外壁がかかれてた。
スケボーで有名なDVDの中でも何度も出てくるところで。
脱線したけど、そう、朝食はパンケーキにフライドエッグにハッシュドポテトに。
お昼は、Denny's のハンバーガーや、ホットドッグ。
夜はもそんな感じ プラス、ドーナッツ。
ほんとに、これぞアメリカ!という食べ物ばかり食べました。
2010年03月09日
ロサンゼルス旅行記②
まず、一番満足したことは。
買い物!
買い物といっても、服とかそんなものではなく。
食料。今回の旅行は、一人1つのスーツケースを持っていった。
行くときは、二人のスーツケースの合計は12kgだった。
帰りは。
私のが20kgで段なのは27kg。
合計47kgね。。
日本の国内線じゃ、超過料金を払わされて・・・。
(国際線はよかったのに・・・)
でも。ほんとにいろんなものを買いました。
泊まったのがHollywood(ハリウッド)で、近場の
スーパーマーケットを下調べしてたので、歩いて買い物。
大好きなベーグルにシリアルを旦那と私と1箱ずつ。
ハーシーのチョコレートトッピングクリームに、
ヒッコリーマリネートバーベキューソース。
チョコレートはもちろん、旦那が飢えてた英語の雑誌が
10冊。
Juicey Gum(チューインガム)をわんさかに、ホースラディッシュも。
自宅に帰った日の夜は、買ったものを机の上に並べて
満足に鑑賞会をした私達。
いや~、ほんとに。食べるのがもったいなので飾り続けます。
ベーグルは食べなきゃね。。
買い物!
買い物といっても、服とかそんなものではなく。
食料。今回の旅行は、一人1つのスーツケースを持っていった。
行くときは、二人のスーツケースの合計は12kgだった。
帰りは。
私のが20kgで段なのは27kg。
合計47kgね。。
日本の国内線じゃ、超過料金を払わされて・・・。
(国際線はよかったのに・・・)
でも。ほんとにいろんなものを買いました。
泊まったのがHollywood(ハリウッド)で、近場の
スーパーマーケットを下調べしてたので、歩いて買い物。
大好きなベーグルにシリアルを旦那と私と1箱ずつ。
ハーシーのチョコレートトッピングクリームに、
ヒッコリーマリネートバーベキューソース。
チョコレートはもちろん、旦那が飢えてた英語の雑誌が
10冊。
Juicey Gum(チューインガム)をわんさかに、ホースラディッシュも。
自宅に帰った日の夜は、買ったものを机の上に並べて
満足に鑑賞会をした私達。
いや~、ほんとに。食べるのがもったいなので飾り続けます。
ベーグルは食べなきゃね。。
2010年03月09日
宮崎からロスへ
行ってきました!ロスへの旅行。
あっという間で短かった・・・。
ちょうどアカデミー賞の前だったので、有名なチャイニーズシアターの前には、
アカデミー賞のあのトロフィーがかざってあったり。

いや~、楽しかった!
初のアメリカ旅行である旦那も、だいぶ気に入りました。
しいて言えば、
シンガポール航空の飛行機が、想像してたよりも小さかった。。。
オーストラリアから成田に飛ぶ飛行機は、皮のシートに、ブランケットも無料で
もらえたけど。
成田からロス行きは、狭い上に古い。次は違う航空会社で行くこと間違いなし!
あっという間で短かった・・・。
ちょうどアカデミー賞の前だったので、有名なチャイニーズシアターの前には、
アカデミー賞のあのトロフィーがかざってあったり。

いや~、楽しかった!
初のアメリカ旅行である旦那も、だいぶ気に入りました。
しいて言えば、
シンガポール航空の飛行機が、想像してたよりも小さかった。。。
オーストラリアから成田に飛ぶ飛行機は、皮のシートに、ブランケットも無料で
もらえたけど。
成田からロス行きは、狭い上に古い。次は違う航空会社で行くこと間違いなし!
2010年03月09日
日本文化に戸惑う・・・
うちの旦那。
もうしっかりと近所の人たちと飲みに行く。
日本人の私のほうが家にいることが多い・・・。
でも、なかなか慣れないのは、男社会。
田舎だから、地区の人はみんな家族みたいなもんで。
男集団は小さいころから一緒に育ってきた人たちばかり。
女集団は、よそから嫁にきたのが普通。
なので、地区の飲み会に行っても、男ばかりが集まっていて。
最初戸惑って、よく私に言ってたことは
「何で男ばかり?女の人は飲みにこられないの?」
オーストラリアでは、パーティーや飲み会は夫婦同伴。
男だけで集まるときもあるけど、それは外にのみに行くとき。
まあ、地区で飲むときは公民館集合がうちの田舎の習慣なんだけど、
外にのみに行くというのか。
日本に来てこの4ヶ月間、何度この公民館で飲み会があったか。
最初の5回は私も旦那に連れられていってたけど、なんか男ばかりで
つまらないので、私は旦那の誘いを断っている。
(なんかぎゃくだよね。。)
まあ、男社会に慣れたのかというと。まだまだ。
飲みから帰ってくるたびに、みんなの奥さんは家で何をしてるんだろ?
なんで今日もだれも女の人がこなかったのか・・・と語りだす。
まあ。これが田舎の日本社会だ。慣れなきゃいけないけど、
旦那は絶対慣れないだろう・・・。
確かに、女ってかわいそうだよね。
家で旦那の帰りを待つのか・・・。子守をするのも女の仕事か・・・。
ま、私は自分の時間を楽しんでるからいいけど。
何の時間?そりゃ、ホットチョコレートを飲みながら、プレステのゲームに
没頭すること。旦那がいると旦那の相手をするので、ゲームがあまりできない。。
なんて、旦那に言ったらかわいそうだ。。
もうしっかりと近所の人たちと飲みに行く。
日本人の私のほうが家にいることが多い・・・。
でも、なかなか慣れないのは、男社会。
田舎だから、地区の人はみんな家族みたいなもんで。
男集団は小さいころから一緒に育ってきた人たちばかり。
女集団は、よそから嫁にきたのが普通。
なので、地区の飲み会に行っても、男ばかりが集まっていて。
最初戸惑って、よく私に言ってたことは
「何で男ばかり?女の人は飲みにこられないの?」
オーストラリアでは、パーティーや飲み会は夫婦同伴。
男だけで集まるときもあるけど、それは外にのみに行くとき。
まあ、地区で飲むときは公民館集合がうちの田舎の習慣なんだけど、
外にのみに行くというのか。
日本に来てこの4ヶ月間、何度この公民館で飲み会があったか。
最初の5回は私も旦那に連れられていってたけど、なんか男ばかりで
つまらないので、私は旦那の誘いを断っている。
(なんかぎゃくだよね。。)
まあ、男社会に慣れたのかというと。まだまだ。
飲みから帰ってくるたびに、みんなの奥さんは家で何をしてるんだろ?
なんで今日もだれも女の人がこなかったのか・・・と語りだす。
まあ。これが田舎の日本社会だ。慣れなきゃいけないけど、
旦那は絶対慣れないだろう・・・。
確かに、女ってかわいそうだよね。
家で旦那の帰りを待つのか・・・。子守をするのも女の仕事か・・・。
ま、私は自分の時間を楽しんでるからいいけど。
何の時間?そりゃ、ホットチョコレートを飲みながら、プレステのゲームに
没頭すること。旦那がいると旦那の相手をするので、ゲームがあまりできない。。
なんて、旦那に言ったらかわいそうだ。。