2010年03月27日
外国でウォシュレットはうけるのか?
汚い話。
ウォシュレット。 うちの父はこれなしでは生きて
いけないらしい。
オーストラリアで働いてたときも、日本人の旅行者の
世話をしてたけど、大体の方は、ホテルにウォシュレット
がない・・と苦情を言ってきた。それくらい、ウォシュレット
は日本人に浸透しているのだろう。。。
ちょっとずつセレブの間でも、名前が浸透してきたのか
何人かのハリウッド有名人も家にあるとか。
何人かだけど・・・。
オーストラリアも、新聞の広告にウォシュレットの記事を
みたことがある。日本人が経営。でも、なかなか売れないのか
その記事が大きくなることはない。消えることはあるけど。。
仕事場のオージーも、ウォシュレットの記事をみて、
「日本じゃこんなトイレは普通なの??」と質問されてた。
ま、広告のうたい文句が“Japanese Technology"だから。
普通というか、大体の家にはあるんじゃないの?と回答すると、
水がトイレから出てくるんでしょ?!水がもったいないわ・・。
確かに。オーストラリアは水がない国。なすぎて、夏は車を洗う
と罰金になるときもある。そんな国柄には、ウォシュレットは
浸透するか・・・。
私の今住む家にも、ウォシュレットがついている。
使うのは、私だけ・・・(汚い話ですんません。。。)
旦那は、使ったことがなく・・・。
やはり抵抗があるんだそうだ。
私も、オーストラリアに行く前は、そのような技術が日本でも
浸透してなかったから、使う、という習慣が身について
ない。なので、もったいないから使う、という行為に
今はなってるようなもんで・・・。
そのうち、使わなくなる日が来るのは遠い未来じゃないはず。
でも、便座が暖かいのはなくせないけど。。。
ウォシュレット。 うちの父はこれなしでは生きて
いけないらしい。
オーストラリアで働いてたときも、日本人の旅行者の
世話をしてたけど、大体の方は、ホテルにウォシュレット
がない・・と苦情を言ってきた。それくらい、ウォシュレット
は日本人に浸透しているのだろう。。。
ちょっとずつセレブの間でも、名前が浸透してきたのか
何人かのハリウッド有名人も家にあるとか。
何人かだけど・・・。
オーストラリアも、新聞の広告にウォシュレットの記事を
みたことがある。日本人が経営。でも、なかなか売れないのか
その記事が大きくなることはない。消えることはあるけど。。
仕事場のオージーも、ウォシュレットの記事をみて、
「日本じゃこんなトイレは普通なの??」と質問されてた。
ま、広告のうたい文句が“Japanese Technology"だから。
普通というか、大体の家にはあるんじゃないの?と回答すると、
水がトイレから出てくるんでしょ?!水がもったいないわ・・。
確かに。オーストラリアは水がない国。なすぎて、夏は車を洗う
と罰金になるときもある。そんな国柄には、ウォシュレットは
浸透するか・・・。
私の今住む家にも、ウォシュレットがついている。
使うのは、私だけ・・・(汚い話ですんません。。。)
旦那は、使ったことがなく・・・。
やはり抵抗があるんだそうだ。
私も、オーストラリアに行く前は、そのような技術が日本でも
浸透してなかったから、使う、という習慣が身について
ない。なので、もったいないから使う、という行為に
今はなってるようなもんで・・・。
そのうち、使わなくなる日が来るのは遠い未来じゃないはず。
でも、便座が暖かいのはなくせないけど。。。