みやchan インフォ
みやchan ホームに戻る
みやchan facebookページみやchan twitter
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
minkey
minkey
7年間のオーストラリア・スローライフから、宮崎にスローライフをしに戻ってきました。 半分オージー?!の私と、オージーの旦那の生活です。

スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2010年03月21日

今日の英語。

今日、八百屋に買い物に行った。

そのときに、ジャパニーズイングリッシュとほんとの

イングリッシュの違いがたくさんあるのに気づき。。。

発見を発表!

ネギ (カタカナだからって、英語じゃありません。)
↓
Spring Onion (スプリングオニオン)


ホウレンソウ (これもカタカナだからって英語じゃありません。)
↓
Spinach (スピナッチ)


リンゴ (これも、カタカナ)
↓
Apple (アップル)


にんにく
↓
Garlic (ガーリック)


しょうが
↓
Ginger (ジンジャー)


キャベツ
↓
Cabbage (キャベッジ)


キュウリ
↓
Cucumber  (キューカンバー)

なかなか出てこない英語。

教えてる子供達も、なかなか和製英語のほうが頭に入って

でてきませんん。。。

覚えると頭の活性化にもいいでしょう!次に八百屋に行った際に

頭の中で英語を繰り返すだけでもいいかも?!

※宮崎県のみなさん!英会話の個人レッスンをしてますので、

体験入学でもしたいわ!ってかたも歓迎ですよん!
 
お問い合わせくださいね~。  


Posted by minkey at 11:14Comments(0)English