みやchan インフォ
みやchan ホームに戻る
みやchan facebookページみやchan twitter
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
minkey
minkey
7年間のオーストラリア・スローライフから、宮崎にスローライフをしに戻ってきました。 半分オージー?!の私と、オージーの旦那の生活です。

2011年01月11日

ブリスベンが危ない!?

今日のBBCニュースのトップもこのこと。

私のいたQLD(クイーンズランド)州が洪水。

州都であるブリスベンは、もうすぐ市内全体が水に浸かって

しまうとか。

ツアー会社で働いていたとき、ツアーガイドさんに渡す仕事マニュアル

の手引きには、バスの中で一番最初に言う言葉

「クィーンズランド州は1年のうち300日が晴天です。」

これだった。

確かに、いつも晴れてた。でも、雨が降ると最悪に降る日もあった。

その差が激しいところ。

ブリスベンに私が住んでいたとき、市内は川を中心に建てられたような

ものだったもんで、なんと川に近いところだ・・と思って

生活していた。市民の仕事場までの足は、フェリー通勤が普通だったし。

水の都市として有名で、川岸にはお金持ちがこぞって何億円もする土地を

買い、豪邸をたて、ブリスベンに住むビジネスマンにはそういう暮らしが夢だった。

でも、それはこういう自然災害を甘く見た結果。

旦那の知り合いに、お年寄りがいて、1974年におこった同じような洪水の

写真をもっていたのをいま思い出す。。市内が水に浸かり。

その当時は、今の半分以上の人口だったんじゃないか。

こんなことがおこったんじゃ~と笑って話してたよ。。

それが、今この瞬間に同じことが起きようとしてるなんて・・・。

今じゃオーストラリアで第3番目に大きな都市。金融機関、私のビザを取った

イミグレーション、よく通った日本領事館もある。

明日には、水に浸かるかもしれない・・・といわれても、まったく想像がつかない

わけで。友達は大丈夫だろうか?前の仕事場は大丈夫だろうか?

大好きだったあの映画館も。あのレストランも。

無事だといいけど。


同じカテゴリー(オーストラリア)の記事
 オーストラリアまで片道400円・・・ (2011-07-09 16:06)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ブリスベンが危ない!?
    コメント(0)