みやchan インフォ
みやchan ホームに戻る
みやchan facebookページみやchan twitter
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
minkey
minkey
7年間のオーストラリア・スローライフから、宮崎にスローライフをしに戻ってきました。 半分オージー?!の私と、オージーの旦那の生活です。

スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2010年06月11日

つらいね・・・。

口蹄疫は、終息に向かわないまま

都城に行ってしまった。。。

封じ込めって全部殺しているのにね・・・。

意味なかったのか・・・。

昨日、うちの牛達も、処分が始まった。

白いブーツに白い防護服というか、雨具服が

用意されていた。これを着て、終わるたびに

牛達と一緒に穴の中に埋めるらしく。

 処分のはじめは、子牛たちからだった。。

この前、運動場に生えてる草を与えた、あの子牛

達。朝8時に行くと、すでにロープで子牛達が

1頭1頭つながれていて。。あぁ、なぜ子牛

から。。。

繋がれているかと思ったら、1頭だけ縄が柱から

解けて自由の子牛がいた。作業員はみんな次の

畜舎に移って誰もいないのに、逃げることができたのに

意味がわからないからか、どこにいけばいいのかわからない

からか、ほかの牛と一緒にいた。逃げずに、私を

見てる自由のこの子牛を見ると、結局この場を去って

しまいたい衝動にかられて、防護服も白のブーツも

着ることなく、帰ってきてしまった。。。

 あの子牛も殺されてしまったんだろうね。淡々と。

結局は、白服を着た人が運転するトラックを見ながら、

畑の草刈をしていた私。これでいいんでしょう。。と

自分ひとりで納得しながら。

いつもだったら、畜舎には牛達に音楽をかけるけど

今日からはしーんとしてた。

牛が逃げ出したら、合唱のようにもーもーなく牛達も

今日は静かだった。

次に畜舎に行ったら、もう空っぽなんでしょう。


まだ実感はわかないけど、  


みやchanみやchan最新ニュース

新規登録ログインヘルプ

 延岡日向いい住まい.com