2010年06月03日
救援?!物資
口蹄疫が自宅の農家から発生して、はや2週間以上。もう6月だ。。
まだ、牛はいます。埋める土地を見つけて、県が交渉しても、周りの
住民から「井戸水を使うから・・・」と、何度断られてるか。
確かに、私の家の前とか近所に2000頭近くの牛が地下に
眠っていると思うと私も嫌です。
でも、そういってると、先に進めないのが現状なんだけど・・・。
なので、まだまだ先がみえません。
牛を観察すると、一番先にこの病気にかかった畜舎の、
隣の子牛はまだこの症状が見えない。若いから抵抗力が
強いのだろうか。
また、泡を出してた牛が、症状が回復して、普通に
戻ったという話も聞く。何が何だか、
わからないんだけど・・・。
そんななか、うちの従兄弟や親戚、父の知り合いから
続々届け物が届く。
とうもろこし。
高級メロン。
じゃがいもにかぼちゃ、キャベツ、にんにく。
お菓子。
カップラーメン2ケース。
栄養ドリンク10箱。
焼き鳥。
魚の干物。
その他諸々・・・。
野菜を持ってきてくれた父の姉は、川南で
大規模な野菜農家を営む。軽トラ市などが
延期になり、おばもだいぶ困っているはずなのに、
こうやって気を使ってくれるのが、申し訳ない反面、
ものすごくうれしい。
父の経営する農場には従業員がいて、牛が
いなくなると同時に仕事もなくなるわけで。
申し訳ない気持ちから、お昼は・・・と、カップ
ラーメンなどを用意していた父には、こういう
物資は最高に助けになる。
私の住む近所のおばちゃんも、エンドウ豆をくれ、
その隣の隣のおじちゃんは、キュウリとオクラの
種を、「植えればすぐ育つ!」と、くれた。
いつまで続くかわからないけど、心の整理は
ついてきているけど、こういう暖かい周りの人たちの
援助に、少しだけ甘えさせてもらいます。
まだ、牛はいます。埋める土地を見つけて、県が交渉しても、周りの
住民から「井戸水を使うから・・・」と、何度断られてるか。
確かに、私の家の前とか近所に2000頭近くの牛が地下に
眠っていると思うと私も嫌です。
でも、そういってると、先に進めないのが現状なんだけど・・・。
なので、まだまだ先がみえません。
牛を観察すると、一番先にこの病気にかかった畜舎の、
隣の子牛はまだこの症状が見えない。若いから抵抗力が
強いのだろうか。
また、泡を出してた牛が、症状が回復して、普通に
戻ったという話も聞く。何が何だか、
わからないんだけど・・・。
そんななか、うちの従兄弟や親戚、父の知り合いから
続々届け物が届く。
とうもろこし。
高級メロン。
じゃがいもにかぼちゃ、キャベツ、にんにく。
お菓子。
カップラーメン2ケース。
栄養ドリンク10箱。
焼き鳥。
魚の干物。
その他諸々・・・。
野菜を持ってきてくれた父の姉は、川南で
大規模な野菜農家を営む。軽トラ市などが
延期になり、おばもだいぶ困っているはずなのに、
こうやって気を使ってくれるのが、申し訳ない反面、
ものすごくうれしい。
父の経営する農場には従業員がいて、牛が
いなくなると同時に仕事もなくなるわけで。
申し訳ない気持ちから、お昼は・・・と、カップ
ラーメンなどを用意していた父には、こういう
物資は最高に助けになる。
私の住む近所のおばちゃんも、エンドウ豆をくれ、
その隣の隣のおじちゃんは、キュウリとオクラの
種を、「植えればすぐ育つ!」と、くれた。
いつまで続くかわからないけど、心の整理は
ついてきているけど、こういう暖かい周りの人たちの
援助に、少しだけ甘えさせてもらいます。