2010年09月13日
車点検、安すぎて・・・。
車の5000km点検の時が来た。
なんてったって、日本人ならあまりだれもこの年代の車を
買わないんじゃないか?という1992年製の車なもんで、
点検費高いだろうな・・・と旦那と予想していて。
というのも、オーストラリア時代の車にかかるお金はもんのすごい
かったから。
1990年製のトヨタセリカを乗っていた。買ったときにはすでに
9000kmも走っていた代物。
でも、オーストラリアは広大な場所なので、9000kmというのは
ものすごく走ってないほうである。
その9000kmの代物を100万円で買い。
オーストラリアは個人売買が主な車の中古車を買うルートで、
売る際は、州によって、点検にパスしなければ売れない。
なので、買う側は安心して買えるだろうと思いきや、点検業者も
悪徳なのがいて、安くで点検証を発行するけど点検はあまり
ちゃんとしないよ・・という業者だったのか、セリカを買って
次の日にエンジンから煙が・・・。ラジエーターに水が入って
なかったのよね。。
その日から、車にかかるお金は、多分車代以上だった。
オージーの修理工場は、適当かぼったくりが普通なので、
1度エアコンが効かなくなって、修理工場にもって行くも、
代車はないし、半日待って$200払って家に帰る帰路では
クーラー効かないし・・・。次の日に持っていって、半日
待って、帰路にもクーラー効かないし・・。結局クーラー
治らずじまいで、金は部品代だからと返ってこず。
そんなオージーを避け、日本人の経営する修理工場に行くけど、そこも
やはりちゃんとしてないというか。住んでる日本人の数に対して
日本人修理工場が3件くらいしかないゴールドコーストで、
どんな経営をしていても人が来るからだろう。
点検費用は毎回$100くらい。オイル交換とタイヤの足回り
チェックと。点検のたびに、ここが悪いから変えたほうがいいよ
とか、毎度のことだった。
一度は、ボンネットのなかに工具が忘れたままになっていて、
旦那が家に帰って点検をしなければ、事故になっていたかも
しれない。
そういう過去がある私達には、今回初の日本での車点検は
とてもとても涙が出るほどの経験で。
車を買ったお店に、点検に行ったのだけど、エアコンの効いた
部屋で、ジュースを準備され、アイスクリームが用意され。
仕舞いには、点検代金はオイル交換も足回りチェックも込みで
2000円。
20000円用意していたのが、こんなに10分の1で終わるなんて。
サービス業界の、お客様に対する姿勢と熱意は、こういうときに
じ~んと来ました。
車検がある日本は、この車検さえなければ最高なんだけど。。。
1年後の車検代を今から貯めなければ・・・・。
でも、点検代の18000円をすぐに貯金に回したのはいうまでも
なく。
なんてったって、日本人ならあまりだれもこの年代の車を
買わないんじゃないか?という1992年製の車なもんで、
点検費高いだろうな・・・と旦那と予想していて。
というのも、オーストラリア時代の車にかかるお金はもんのすごい
かったから。
1990年製のトヨタセリカを乗っていた。買ったときにはすでに
9000kmも走っていた代物。
でも、オーストラリアは広大な場所なので、9000kmというのは
ものすごく走ってないほうである。
その9000kmの代物を100万円で買い。
オーストラリアは個人売買が主な車の中古車を買うルートで、
売る際は、州によって、点検にパスしなければ売れない。
なので、買う側は安心して買えるだろうと思いきや、点検業者も
悪徳なのがいて、安くで点検証を発行するけど点検はあまり
ちゃんとしないよ・・という業者だったのか、セリカを買って
次の日にエンジンから煙が・・・。ラジエーターに水が入って
なかったのよね。。
その日から、車にかかるお金は、多分車代以上だった。
オージーの修理工場は、適当かぼったくりが普通なので、
1度エアコンが効かなくなって、修理工場にもって行くも、
代車はないし、半日待って$200払って家に帰る帰路では
クーラー効かないし・・・。次の日に持っていって、半日
待って、帰路にもクーラー効かないし・・。結局クーラー
治らずじまいで、金は部品代だからと返ってこず。
そんなオージーを避け、日本人の経営する修理工場に行くけど、そこも
やはりちゃんとしてないというか。住んでる日本人の数に対して
日本人修理工場が3件くらいしかないゴールドコーストで、
どんな経営をしていても人が来るからだろう。
点検費用は毎回$100くらい。オイル交換とタイヤの足回り
チェックと。点検のたびに、ここが悪いから変えたほうがいいよ
とか、毎度のことだった。
一度は、ボンネットのなかに工具が忘れたままになっていて、
旦那が家に帰って点検をしなければ、事故になっていたかも
しれない。
そういう過去がある私達には、今回初の日本での車点検は
とてもとても涙が出るほどの経験で。
車を買ったお店に、点検に行ったのだけど、エアコンの効いた
部屋で、ジュースを準備され、アイスクリームが用意され。
仕舞いには、点検代金はオイル交換も足回りチェックも込みで
2000円。
20000円用意していたのが、こんなに10分の1で終わるなんて。
サービス業界の、お客様に対する姿勢と熱意は、こういうときに
じ~んと来ました。
車検がある日本は、この車検さえなければ最高なんだけど。。。
1年後の車検代を今から貯めなければ・・・・。
でも、点検代の18000円をすぐに貯金に回したのはいうまでも
なく。