みやchan インフォ
みやchan ホームに戻る
みやchan facebookページみやchan twitter
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
minkey
minkey
7年間のオーストラリア・スローライフから、宮崎にスローライフをしに戻ってきました。 半分オージー?!の私と、オージーの旦那の生活です。

スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2010年09月11日

サメがでたど~。

おととい父から

「海にはいかんほうがいいど。サメが

でたらしい」って。

ほ~、サメですか。小さいのだろうと

思ったら、7mくらいのが集団で!?

ホオジロザメって、ジョーズのサメって、

オーストラリアでも先月人が食べられたのよ

ね。。。

日南では先月の終わりから見られたみたいで。

なぜ今頃いうのかい!と私は怖いんですけど。

でも、近くのサーフポイントに行くと、普通に

みんなサーフィンしてるし。。

えぇ、大丈夫ですか??

ホオジロザメって、1日の行動範囲が広い。

英語ではWhite Pointerと呼ばれ、オーストラリアでは

よくビーチがクローズされることもある。

オーストラリアだけで1791年から2006年までの約200年間に

668件発生しており、その内191人が死亡しているし。

結構シリアスだけど、日本は大丈夫かな~。

私はサーフィンは中止してます。何度か過去にサメで

怖い目にあったので、あの怖さはもう味わいたくないし。

サメがでる!とわかっているのに海に入るのはちょっと。

日本でもシャークネットが張られる日がくるのか。

海がめがいるから、張られないだろう・・・。  


Posted by minkey at 18:19Comments(0)surf