みやchan インフォ
みやchan ホームに戻る
みやchan facebookページみやchan twitter
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
minkey
minkey
7年間のオーストラリア・スローライフから、宮崎にスローライフをしに戻ってきました。 半分オージー?!の私と、オージーの旦那の生活です。

スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2010年09月12日

親知らず摘出。

口蹄疫前に、親知らずが生えてきて、痛くて

歯医者に行って消毒をしてもらってから早

何ヶ月だ・・・。やっと、親知らずの摘出に行って

来ました。

斜めに生えているので、こりゃ児湯郡で抜くのは難しいと

判断され、宮崎市内まで出向いて。

すっごくどきどきしながら、約30分かけて歯を抜いて。

無事親知らずもなくなりました。

実は、歯を抜いたのは日本では始めて。オーストラリアでは

今まで2本抜いている。

オーストラリアのメディケアという保険証は、普通の病院は

ただで往診できるのだけど、なぜか歯科だけは保険外。

1本抜くのに多分1万ちょっとしてたけど・・・。

今回、宮崎で抜いたときも、約8千円。高いよ・・・。

抜いた歯を、オーストラリアでは試験管のような透明な

容器に入れて、お持ち帰りにする?と必ず聞かれたけど、

日本では、「はい、これが抜いた歯です。」と見せられた

だけ。まあ、持ち帰っても、記念も何もないのだけど、

結構、その歯ってどこに行くのだろうって思うのは

私だけだろうか・・・。

まあ、歯を抜いて、痛みはそこまでないけど、噛めない。

おいしいご飯も楽しめない。。でも、食欲は衰えることを

しらず・・・。

みなさん、歯を大切にしましょうね~。