2010年09月12日
親知らず摘出。
口蹄疫前に、親知らずが生えてきて、痛くて
歯医者に行って消毒をしてもらってから早
何ヶ月だ・・・。やっと、親知らずの摘出に行って
来ました。
斜めに生えているので、こりゃ児湯郡で抜くのは難しいと
判断され、宮崎市内まで出向いて。
すっごくどきどきしながら、約30分かけて歯を抜いて。
無事親知らずもなくなりました。
実は、歯を抜いたのは日本では始めて。オーストラリアでは
今まで2本抜いている。
オーストラリアのメディケアという保険証は、普通の病院は
ただで往診できるのだけど、なぜか歯科だけは保険外。
1本抜くのに多分1万ちょっとしてたけど・・・。
今回、宮崎で抜いたときも、約8千円。高いよ・・・。
抜いた歯を、オーストラリアでは試験管のような透明な
容器に入れて、お持ち帰りにする?と必ず聞かれたけど、
日本では、「はい、これが抜いた歯です。」と見せられた
だけ。まあ、持ち帰っても、記念も何もないのだけど、
結構、その歯ってどこに行くのだろうって思うのは
私だけだろうか・・・。
まあ、歯を抜いて、痛みはそこまでないけど、噛めない。
おいしいご飯も楽しめない。。でも、食欲は衰えることを
しらず・・・。
みなさん、歯を大切にしましょうね~。
歯医者に行って消毒をしてもらってから早
何ヶ月だ・・・。やっと、親知らずの摘出に行って
来ました。
斜めに生えているので、こりゃ児湯郡で抜くのは難しいと
判断され、宮崎市内まで出向いて。
すっごくどきどきしながら、約30分かけて歯を抜いて。
無事親知らずもなくなりました。
実は、歯を抜いたのは日本では始めて。オーストラリアでは
今まで2本抜いている。
オーストラリアのメディケアという保険証は、普通の病院は
ただで往診できるのだけど、なぜか歯科だけは保険外。
1本抜くのに多分1万ちょっとしてたけど・・・。
今回、宮崎で抜いたときも、約8千円。高いよ・・・。
抜いた歯を、オーストラリアでは試験管のような透明な
容器に入れて、お持ち帰りにする?と必ず聞かれたけど、
日本では、「はい、これが抜いた歯です。」と見せられた
だけ。まあ、持ち帰っても、記念も何もないのだけど、
結構、その歯ってどこに行くのだろうって思うのは
私だけだろうか・・・。
まあ、歯を抜いて、痛みはそこまでないけど、噛めない。
おいしいご飯も楽しめない。。でも、食欲は衰えることを
しらず・・・。
みなさん、歯を大切にしましょうね~。