みやchan インフォ
みやchan ホームに戻る
みやchan facebookページみやchan twitter
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
minkey
minkey
7年間のオーストラリア・スローライフから、宮崎にスローライフをしに戻ってきました。 半分オージー?!の私と、オージーの旦那の生活です。

スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2010年04月10日

フェンス完成!が・・・ナンバー2

フェンスが完成しましたが、体の調子がいまいち。。

そのフェンスについて。

フェンスを建てる前に、お隣さんに了解を得たんだけど、

「フェンスを建てさせていただきます・・・」

お隣さん「えぇ。えぇ。」

以上。終了・・・。

ま、日本はこんなもんでしょ。

旦那は。

「もちろん、半分払うよね?!」


「・・・。そうか。オーストラリアはそうだね・・・」

そう。オーストラリアじゃ暗黙の了解で、隣が

半分折半するのだ。そんな習慣からきた旦那には、

半分払ってもらえないのが納得いかないらしく・・。

「まあ、ここは日本だから・・・。郷に入れば郷に・・」

と、日本とは何ぞや!?を教える。

確かに不思議。オーストラリアでは、フェンスにお金を掛ける。

だって、折半だもんね。。。

もちろん、折半しない!っていう人も中にはいるけど、

私の知ってる人たちは、みんな折半でフェンスを建ててるから。

日本でそんなことを隣の人に言ったら、

怒られるだろう・・・。建てた人が持つでしょ!と

それが暗黙の了解になってるはず。

不思議な習慣の違いです。  


Posted by minkey at 17:23Comments(0)生活