2010年04月02日
イースターウィークエンド
今朝、義理の両親から携帯に
「Happy Easter!」とメールが入った。
そうだ・・・。イースターだ。。
オーストラリアにいたころは、仕事場でもイースターを
祝っていた。
祝ったといっても、イースターチョコレートをみんなで
隠して見つける。子供みたいな祝い方(笑)。
スーパーに行っても、イースターバニー(うさぎ)の
チョコレートやイースターエッグなどが売ってるので
自然と、イースターが近づいてきた・・とわかるけど。
やっぱり日本は祝わないよね。
テレビでもスーパーでも何も言わないから、すっかり
忘れていた・・・。
今頃、オーストラリアの家庭では、家族みんなが集まって
イースターバーベキューを始めたところでしょうか・・・。
公園には、無料のバーベキュー施設が普通にあるので、
家族がいない人は友達同士で祝う。
イースターの始まる今日は、キリストが十字架に掛けられて
なくなった日。
3日後に生き返ったことから、このイースターはキリストを
祭る国や宗教には一番おめでたい祝い事。
オーストラリアも、あまり宗教を大切に思う子供達や若い人たちが
減ってきたけど、イースターはみんな不思議と祝う。
学校で、普通に習ったことだからね。。
私も習ったかな??小学校、中学校、高校とならった記憶が
ない。。。日本だけなのだろう。
香港の友達も、中国の友達も、ブラジルの友達も、学校で
イースターについてならっているのだから。
もちろん、日本は仏教だ。でも、少しづつこうやって
西洋文化や他の宗教についても教えていくことも必要かも
しれませんね!!

「Happy Easter!」とメールが入った。
そうだ・・・。イースターだ。。
オーストラリアにいたころは、仕事場でもイースターを
祝っていた。
祝ったといっても、イースターチョコレートをみんなで
隠して見つける。子供みたいな祝い方(笑)。
スーパーに行っても、イースターバニー(うさぎ)の
チョコレートやイースターエッグなどが売ってるので
自然と、イースターが近づいてきた・・とわかるけど。
やっぱり日本は祝わないよね。
テレビでもスーパーでも何も言わないから、すっかり
忘れていた・・・。
今頃、オーストラリアの家庭では、家族みんなが集まって
イースターバーベキューを始めたところでしょうか・・・。
公園には、無料のバーベキュー施設が普通にあるので、
家族がいない人は友達同士で祝う。
イースターの始まる今日は、キリストが十字架に掛けられて
なくなった日。
3日後に生き返ったことから、このイースターはキリストを
祭る国や宗教には一番おめでたい祝い事。
オーストラリアも、あまり宗教を大切に思う子供達や若い人たちが
減ってきたけど、イースターはみんな不思議と祝う。
学校で、普通に習ったことだからね。。
私も習ったかな??小学校、中学校、高校とならった記憶が
ない。。。日本だけなのだろう。
香港の友達も、中国の友達も、ブラジルの友達も、学校で
イースターについてならっているのだから。
もちろん、日本は仏教だ。でも、少しづつこうやって
西洋文化や他の宗教についても教えていくことも必要かも
しれませんね!!

Posted by minkey at 11:38│Comments(0)
│生活